top of page

歯周病は、放っておくと怖い病気です。

歯周病とは虫歯とともにお口の二大疾患と言われており、進行すると歯茎が

腫れて出血しやすくなり、膿が出たりします。さらに悪化すると歯を支える

骨が溶けて、歯がグラグラ動いてきて、最後には抜けてしまう怖い病気です。

  歯周内科治療について

通常の歯周病(歯槽膿漏)治療は、主に歯磨き指導とバイオフィルム(歯石や歯垢)を除去します。

重度の歯周病の場合には外科的処置を行うというのがほとんどの歯科医院で行われている治療法です。

 

当院ではこの基本治療以外にもケースによっては「」を併用した治療を行うこともあります。

 

歯周病は原因菌(歯周病菌・カビ)が悪さをすることで引き起こされます。

基本治療でも原因菌を除去することはできますが完全に取り除くことは出来ません。

原因菌を除菌することができる「薬」を併用することで、治療効果を上げる方法をつくし歯科では

おすすめしています。

  歯周内科治療で使うお薬の紹介

歯周内科治療で使用する飲み薬は、内科ではごく普通に使われている一般的な薬です。
歯みがき剤も天然成分で作られているので安心してご利用頂けます。

 

 

内服薬-ジスロマック

1日に1回2錠を3日間服用します。歯周病嫌気性細菌に対して強い抗菌力を発揮する抗生物質で、細菌の蛋白質の合成を阻害することで、その増殖を抑えます(静菌作用)。薬物自体が備えている食細胞を利用したドラック・デリバリー・システム(ファゴサイトデリバリー)により感染局所に集中して留まり、長期的に強い抗菌力を発揮します。

 

このような薬で治す治療法を歯周内科治療」といいます。

この治療法では、位相差顕微鏡と呼ばれる特殊な顕微鏡を使い、

現在の菌の状態(種類、数、活動性)を確認することができ

今はどういう状態か、今後どのような状態になっていくか、

分かります。この結果をもとに、基本治療と薬による治療

行っていきます。

 位相差顕微鏡で見る歯周病治療例

初診時(治療開始日)

カビ、歯周病菌が多数見られます。

歯周病といわれました。歯がグラグラして、噛むと痛いです。時々歯ぐきが腫れます。

口臭もあります。

治療開始7日後

カビ、歯周病菌がほとんど見られなくなり、

非常にきれいになった状態です。

本来の正常な細菌は残っています。

1週間で口臭、ネバネバ感が消失。出血なし。

治療開始から21日で自覚症状の変化が・・

実際に歯周内科治療を受けられた患者様からは、

歯磨き時の出血が無くなった」「口臭が気にならなくなった」

等の声を多数いただいております。

初診時(治療開始日)

治療開始時の歯ぐき

歯ぐきの痛み、出血、腫れが見られます。

最近痛くて歯が磨けないです。

治療開始から7日後

治療開始1週間後

腫れも引いてきており、出血もしなくなりました。

歯石が見えてきています。(の部分)

3日目から出血しなくなりました。

治療開始から21日後

歯石取り後

腫れもなくなり、歯ぐきの色もきれいな

ピンク色になりました。すごく気持ちいいです。

歯周内科治療を受けた患者様アンケート

 

 国際歯周内科学研究会の1000人アンケートでは、歯周内科治療効果は、

 歯周病の自覚症状が強い方ほど、その効果を絶大に実感されています。

(注意) 歯周内科治療は保険外診療(自由診療)となります。
  ¥31500からの提供となります。

また、これは目安であり、患者様それぞれのお口の環境によって多少金額が前後する場合があります。予めご了承ください。

 ※詳しい内容につては、当院ドクターにお聞きください。 

 

あなたの歯周度合いをチェック

 

 

(歯槽膿漏)、最近はこの言葉をよく聞くようになってきましたが、残念ながら多くの方はこの病気を正しく認識していません。それというのも多くの方が歯周病に罹っているにもかかわらず、

症状が重症にならなければわからないためです。

 

あなたは、こんな症状がありませんか?

これは、歯周病の症状です。 すぐに、つくし歯科の受診をお勧めいたします。

bottom of page